お風呂に入る前にシャワーを浴びますよね?
でも実は、これって危険がいっぱいなんです。
シャワーだけの入浴
『シャワーを浴びて、浴槽には入らない』
この行為、出来ればやめてください。
さむーいお風呂場で、冷えた体に熱いお湯をかけると、体がびっくりします。
最悪、脳梗塞や心筋梗塞もありえますよ。
それにシャワーだけで、芯まで温めるのは難しいんです。
シャワーを40分も出来ませんよね。
表面だけを温めただけで、シャワーをやめるとすぐに冷えちゃいます。
水が熱を奪っていくので、シャワーの前より冷えちゃいますよ。
たとえ夏であっても、出来ればお風呂にはいってください。
入浴前はかけ湯
ではでは、本題です。
入浴するまえのシャワーをかけ湯に替えてください。
風呂のくすりを入れたお湯を桶ですくって、
足先からゆっくりとかけましょう。
間違っても、頭からザバーっとかけちゃダメです。
体がびっくりしてしまいます。
これは温泉などへ行ったときも一緒です。
かけ湯を足先からかけて、ゆっくりと全身をお湯の温度に馴染ませましょう。
そうすれば、ゆったりと良いお風呂を楽しむことが出来ますよ。
本日のまとめ
『シャワーはやめる』
『足先から順番に』
心臓から遠い場所から温めて、健康な体を手に入れてくださいね。